GoToTravelキャンペーン

弊社アクロスエンタープライズからもGoToTravelを利用した旅行のお申し込みが可能です!
GoToTravelって??
国内旅行を対象に宿泊・日帰り旅行代金の1/2相当額を給付。
給付額のうち、70%は旅行代金の割引に、30%は旅行先で使える地域共通クーポンとして受け取れます。
1人1泊あたり2万円が給付上限、日帰り旅行については、1万円が給付上限。
給付上限には地域共通クーポンの料金も含みます。
ですので
1人1泊あたり最大14,000円(給付上限2万円のうちの70%、率で言うと全体の35%)の料金割引と、
最大6,000円分(給付上限2万円のうちの30%、率で言うと全体の15%)分の地域共通クーポンを
うけとることができます。

対象になる商品は?


Pick Up! おすすめプラン
東海三県+静岡のGotoトラベル対象のお宿はこちら!!
※ただいまGotoトラベルは一時休止中です。
期間延長など再開の目処がたちましたら改めてお知らせいたします。
観光庁より、Go To トラベル事業をご利用いただく皆様へ
Go To Travelキャンペーン FAQ
Q:設定期間は いつから、いつまで?
A:日帰りツアーは2020年7月22日から2021年1月31日まで、
宿泊単品商品・宿泊を伴う旅行商品の場合は2020年7月22日から2021年2月1日チェックアウトまで の予定です。
※新型コロナウイルス感染症拡大の状況等を踏まえ、給付金の交付が一時的に停止となる場合があります。
追記:ただいまGotoトラベルは一時休止中です。
期間の延長など再開の目処がたちましたら改めてお知らせいたします。
Q:割引内容は?
A:国内旅行を対象に宿泊・日帰り旅行代金の1/2相当額を給付。
給付額のうち、70%は旅行代金の割引に、30%は旅行先で使える地域共通クーポンとして受け取れます。
1人1泊あたり2万円が給付上限、日帰り旅行については、1万円が給付上限。
給付上限には地域共通クーポンの料金も含みます。
ですので
1人1泊あたり最大14,000円(給付上限2万円のうちの70%、率で言うと全体の35%)の料金割引と、
最大6,000円分(給付上限2万円のうちの30%、率で言うと全体の15%)分の地域共通クーポンを
うけとることができます。
10/1出発の旅行商品より、地域共通クーポンの利用が開始されました。
弊社からお渡しする場合は紙クーポン・電子クーポンのどちらも対応が可能です。
地域共通クーポンは宿泊する施設の県、およびそれに隣接する県で利用が可能、
期間は旅行の期間のみ、払い戻しやお釣りはでません。
(地域共通クーポンが利用できる施設などの詳細は こちらの公式サイト をご参照ください。)
料金の図解説はこちら↓
Q:アクロスで頼むといいことあるの?
A:トヨタ自動車関連企業にお勤めの方限定ですが、
JTB、近畿日本ツーリスト、名鉄観光などの大手旅行代理店のパンフレットになっているツアーをお申し込みいただきますとさらに2〜5%割引いたします!
(JTBのパッケージ割引は希少です!)
また、法人会員価格でご提供している「ルートインホテルズ」も8月末までのご予約に関しましては、GoToTravel対象施設になりますので、お客様によるGoToTravel事務局への申請で還付請求が可能です。
※9月以降の対応については未定とのこと。判明し次第、情報を更新していきます。
→9/9追記 9月以降のルートインホテルズにつきましては、GoToキャンペーンと法人価格の併用が不可になりました。GoToキャンペーンが終了(2021年1月末終了予定)しましたら改めて法人価格としてご提供をさせていただきます。
Q:支払いや申請はどうなるの?(8/31追記)
A:弊社より給付金差し引き後の料金でご請求、事務局への給付金申請は弊社より行います。
国からの給付金はお客様に対して支給されますが、弊社およびGoToトラベル事務局が、給付金をお客様に代わって受領(代理受領)致しますので、お客様は、旅行代金に対する給付金を差し引いた「お支払い実額」をお支払いいただくこととなります。
GoToトラベル公式ホームページも合わせてご参照ください。↓
Q:家族で旅行する場合、子供や幼児は支援の対象になるの?
A:料金を1旅行単位で算出するため、小学生以下の子供さんや、幼児の方も1名としてカウントされます。
こども料金が発生しない0円の方の場合も、1名とカウントします。
<例>
大人1名1泊2日 5万円、子供1名1泊2日 1万円 の2名でツアー旅行した場合、
旅行の代金は6万円ですが
60,000円 × 65% = 3,9000円 のお支払いになります。
(35%の21,000円を割引、2名扱いになるので支援上限が4万円になる)
Q:割引対象外のツアーってあるの?
A:宿泊とは別に、個人で予約された鉄道・航空・バスなどの交通(セットで販売されていないもの)は対象外です。
また、宿泊施設自体がGotoTravelの申請登録をしていない場合や、QUOカードなどの換金性の高いものがついたツアー商品も対象外です。
Q:利用制限はあるの?
A:連泊制限や利用回数の制限はありません。
10/31追記
Go To トラベル事業開始時においては、観光・ビジネスの別を問わず、人の動きが激減していたことから、
上限泊数について特段の制限を設けておりませんでしたが、人の動きが回復してきている中、
8泊以上の観光目的での宿泊がごく少数であるという利用実態等を踏まえ、また、
より多くの旅行者に本事業を有効に活用いただき、観光需要を最大限に喚起する観点から、
1回の旅行で7泊分までを支援の対象とすることとします。
(例えば、8泊以上の宿泊を伴う旅行であれば、7泊分までを支援の対象とします。)
Q:誰でも申し込めるの?
A:国内在住者の方のみです。日本国内居住者であれば、在住外国人の方も利用可能です。
Q:東京都が割引対象外になった?
A:7月17日(金)に政府より、東京都を目的地とした旅行 および 東京都に居住する方の旅行について、当面対象外とし割引支援は行わないことが発表されました。
旅行者が東京都内在住の場合、給付金・地域共通クーポンは適用されません。お申し込み時・宿泊施設のチェックイン時に公的機関が発行する身分証明書等により確認を行います。申込者が東京都以外に在住の場合、同行者の中に東京都在住の方がいる場合は、東京都在住の方のみ割引対象外となります。
ただし、東京都以外の在住者が羽田空港などを利用し、東京都外への旅行に申し込む場合は支援の対象となります。
9/30追記
10/1の旅行商品より、東京都在住の方もGoToTravel給付対象となりました。
Q:売り切れとかあるの?
A:旅行会社ごとに利用できる予算が割り当てられていますので、GoToトラベルキャンペーン割引価格のツアーの売り切れは有り得ます。
Q:自治体が独自に行うキャンペーンと併用できるの?
A:地域独自の観光キャンペーンとの重複適応は、各地方団体の判断により異なります。
Q:キャンセルした場合、キャンセル料はどうなるの?(8/31追記)
A:お取消しの際は GotoTravel割引前の旅行代金を基準として、規定の取消料を申し受けいたします。
まだ我々旅行業社にも不明な点や、状況により変更になることがありえますが、お調べしながら対応して参りますので、是非、ご検討くださいね。
本ページも随時更新していきます!!