I’m terrible with directions!
こんにちは、スタッフCです。
今回は、ここらでホッと一息、非常にどうでもいい話!
方向音痴についてです。
英語にしたらカッコイイ感じになるかと思ってタイトルつけてみたんですが、ただの方向音痴です。
わたくしごとですが、幼少期より絶対極度の方向音痴というか、terribleどころの騒ぎじゃない、いや方向音痴というか空間把握能力がない、または道を憶えにくいといったら簡単か。
大人になったら徐々に治っていく病気のようなもんだろと悠長にかまえておりましたら、けっこういい歳になってしまいました。
例えば三角形に位置する 「自宅」、「A」、「B」の場所があったとして
自宅→A、自宅→B、には普段からよく行くので道は完璧。
ただ急遽A地点にいる時にA→Bへ行けと言われると!
これがいけないんですよね。。。一旦自宅に帰らないとわからないんです。
またビルの中のぐるぐる回る非常階段とか。
2〜3階まであがるとハイもうどっちの方向からきたのかわかりません。
なんとなく自分のまっすぐ向いてる方が北だという謎の認識が自動的に働き混乱を極めます。
地図を持っても逆さにしてみたり右なの左なのなんなの、、、
なんとゲームの中でもそれ変わらないんですよね。
2次元まではよかった。問題ない。
3次元で奥行きが追加されるとかなり怪しい。広大なオープンワールドの場合、地図広げまくりのポイント打ちまくり。足跡モードがないとお手上げです。
1度だけ、地図のないオープンワールドで死んだら即ゲームオーバーという恐ろしいゲームにチャレンジしたんですが、20分ほどで案の定挫折しました。無謀すぎた。
カーナビ様やGooglemap様がこの世にやってきてくれたおかげで
どうにか一般人に紛れて生きていけてるわけですが、これって訓練でなんとかなるんですかね?
もう諦めてますけど。

- カテゴリー
- スタッフCブログ