スペインのパエジャ
こんにちは、スタッフCです。
今回は、スペイン料理といったらコレでしょ!
コメ文化の日本人にはウェルカムなパエジャ について!!

パエリア、パエリャまたはパエージャ(paella)は、スペイン東部バレンシア地方発祥の、お米を野菜・魚介類・肉などの食材と共にその出汁で炊き込む料理。
スペインを代表する世界的に人気の料理の一つで、本場バレンシア地方ではパエリアの祭りなどもあります。
パエジャの語源ですがもともと男性が女性のために作る休日の料理だったこともあり、
para ellaパラ・エジャ(彼女のため)paellaになったとかならんとか。
それぞれの家庭でレシピが異なり、日本でいうところの肉じゃが(もう古い?)、いわゆるおふくろの味にあたり
日曜日のお昼には親族を含む家族が一つのテーブルを囲み、お酒を飲みながら皆で取り分けて楽しみます。
お好みでオリーブオイル・レモン・塩をかけ、味を濃いめにしてフランスパンにのっけて食べてもおいしーい!!
(パンにコメ?と日本人は違和感を覚えるかもしれませんがスペインの主食はパン、コメは日本でいうイモ的な扱いになります)
たっぷりのオリーブオイルもスペインの長寿の秘訣と言われていますよね。
スペインのコメは水分少なめ(かつてブームのタイ米みたいな。若者は知らないかもですが)なのでパラパラ固めのご飯がオイルと合うのです。
生ハムとチーズがあればもうなにもいらない。。。
おしゃべりをしながらだーらだーら3時間ぐらいのランチになります。
日本でもちらほらパエリアを提供するカフェなどを見かけるようになりましたが、
とんでもなく高い! 量少ない!! そして具が貧相!!! (すいません)
本場に行って是非味わってほしいーーーと思いますが、今このご時世なのでおすすめできるのはこちら!!
日本にいながら留学気分を味わえる!!
【tadaku】外国人による料理レッスン
※現在すべてのレッスンが中止されています。
再開まで今しばらくお待ちください。
日本在住の外国人のお宅へお邪魔して、その国の家庭料理を一緒に作り、食べる、そしておしゃべり!!
英語圏だけでなく、いろいろな国の方が登録をされていますし、お住まいの地域から近くで、空いてるお日にちの予約までできます!
しかも1回完結なので、語学学校行くよりハードル低そう。料金も5000円程度です。
そして語学だけでなくその国の文化や宗教・家族やたべものに関することまで学ぶことができますよ。
留学前のプレレッスンのつもりで行くのも良いかも!!
料理好きの方にも是非、おすすめです!!