FAXについて思う2
こんにちは、スタッフCです。
今回は、ついに念願かなったり?!
FAXについて思う第2弾!!

先日、河野太郎行政改革担当相が記者会見にてFAXについて言及されました。
4/14 毎日新聞社記事↓
さすがデジタル推進派、ハンコに続き面倒でなんでそこだけアナログ?なものはどんどん減らしていっていただけるとありがたい!
このコロナ禍でだいぶ世の流れが速くなりました。
いずれこうなるであろう・・・がコロナによって押し出され、意外と早くその時期がやってきたような感じですよね。
わが旅行業界もだいぶすすんではきたものの、いまだFAXなしではツライ部分がありまして・・・
自分のとこだけデジタル化しても、お取引業者さんが圧倒的にアナログ派が多いこの旅行業ではなかなか完全撤廃は難しいモンです。
撤廃はできないけどなんとかめんどくさくない方法でデジタル化したい!という方、
または個人で事業を始めるけどFAXいるかもだからどうしよう、という方へおすすめなのがこちら!!
インターネットFAXサービス
Message+(メッセージプラス)
日本のビジネスに特化したMADE IN JAPANの「安心」「信頼」のインターネットFAXサービス。
インターネット環境さえあれば、パソコンでもスマホでも(!!)
FAX確認・送受信ができます。
わざわざログインして見にいかなくても、受信した時、送信完了した時メールで通知(文書を添付までしてくれてる)がくるんです!
受診画面一例↓


送られてきたFAXに直接手書きや打ち込みで書き込んで、そのまま返信することもできるし、転送も可能。
PDF・PNGなどのデータをそのままメッセージプラス内で保存もできるし、ダウンロードして印刷などももちろんできます。
過去の送信履歴、受信履歴もデータで残ります!!!
↑コレが最強メリット
FAXで印刷したものを紛失したり、紙が汚れていて読み取れない、来たことに気がつかなかった、など
いままで イィーーーーー!! て歯を食いしばって我慢してきたものとこれでオサラバできます。
気になる料金は1年払いにした場合、
◆登録事務手数料 0円
◆年額利用料 10,450円(税込)
(月額換算 871円(税込))
◆サービスポイント(初年度のみ) 3,000ポイント
※200枚分の送信料金として使えます。
◆FAX受信料 0円
◆FAX送信料 16円/枚(税込)・ 15ポイント/枚
※メッセージプラス同士は無料
◆支払い方法 クレジットカード、銀行振込
月払いもありますが、いろいろ考慮してもだんぜん年払いがお得です!
コピー機のリース代・紙代・トナー代・・・
このへんが一気に浮くんです!!
あともうひとつの超絶メリットで
(コロナ関係あるかわかりませんがあやしいセミナー系FAX増えてません?)も受信は0円なので
印刷せずにデータで確認して削除ですよこんなもん!!
このようにメリットばかりのメッセージプラスですが
デメリットがあるかと言えば
今まで使っていたFAX番号が移行できず、
申込み時にMessage+で決定される050で始まる新たな番号を
お取引先様へ連絡する必要がある。。。
それぐらいでしょうか。
それしかないです。
料金・手間・使い勝手
メリットのほうがだんぜん上回る「Message +」
FAXで悩んでいるお方へ是非、おすすめですよ!!
- カテゴリー
- スタッフCブログ